大谷石のコースター 栃木県宇都宮の特産!

家電・日用品

大谷石のコースターをいただきました。

最初はいらなーい、って思ったのですがせっかくだから家で使おうと思いました。

珪藻土のコースターは百均でも売っています。

大谷石は珍しい。

開けてみると大谷石について書いてあるチラシが入っていました。

大谷石って建築材料のイメージしかなかったのですが、すごいことがわかりました。

大谷石って?大谷石の特徴、栃木県の名産

現在、大谷石は栃木県宇都宮市大谷地区でのみ産出されるとても珍しい石です。採掘区域は中心部から東西に約3Km、南北約6Kmに及び、所々に凝灰岩として大谷石が露出しているその景観は『陸の松島』と呼ばれるほど荘厳な雰囲気を醸し出しています。

※インターネットより

調べてみました。

栃木県の名産です。

いただいたコースターの中に説明書のチラシは入っていました。

◎吸水率が15~20%あり石の中でも大きい。

◎リラックス効果がある

大谷石が持つゼオライトの効果でアルファ波が観測されていて見た目の柔らかさとともにリラックス効果がある。

◎強い遠赤外線を放出で癒しや熟成の効果がある。

大谷石の地下室で熟成された生ハムは、人為的に作られた施設での熟成に比べて肉のうま味成分が多く検出されたそうです。

◎吸音による音響効果がある。大谷石はコンクリートやガラスに比べ高い吸音率を有しています。

大谷石とフランクロイドライト

大谷石は建築のイメージが強いです。

ネットで調べてみるとフランクロイドライトが建築材として採用していて広まったようです。

1922年には、アメリカの建築家フランク・ロイド・ライトの設計で有名な東京の旧帝国ホテルにも利用され、大谷石の知名 度と建築材としての認知が全国的に広まっていきます。

旧帝国ホテルは今は残念ながら存在していません。

現在は玄関部分だけ愛知県犬山市の明治村に移築されているそうです。

栃木県の東武ワールドスクエアでは旧帝国ホテルが再現されているそうです。

※東武ワールドスクエアホームページはコチラ

大谷石の特徴と栃木県の大谷石資料館

大谷石は栃木県の名産ですが、大谷石資料館では大谷石の凄さを体験できます。

※大谷石資料館ホームページはコチラ

私はまだ行ったことがないのでぜひ行ってみたいです。

大谷石についてわかるのももちろんですが大谷石に囲まれた建物を実際に見たいし感じたいです。

地価30メートルの巨大地下採掘跡は行かないと!!

インスタに挙げている方の写真をご紹介。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

はるうまれ(@umimi_mimimimi)がシェアした投稿

ロケ地としても使われることがおおいそうですよ。

大谷石のコースターどこで売ってる?

私がいただいたのは大谷石産業さんのものでした。

※大谷石産業ホームページはコチラ

ネットで探してみるとありました。

八角のデザインのものもありました。

タイトルとURLをコピーしました