朝のお弁当作りには欠かせない電子レンジ。
10年以上使っていたオーブンレンジが何となく接触が悪くなってきていました。
朝、その接触の悪さが出てくるとお弁当作りに支障が出ます。
そこで新しいオーブンレンジを購入することに。
白くてシンプルなデザインが印象的な、日立のオーブンレンジ「
キッチンにもなじみやすく、見た目もスッキリしています。
このレンジは、電子レンジ・オーブン・
毎日のあたためはもちろん、トーストやお菓子作り、
日立オーブンレンジ MRO-F6B特徴① 庫内がワイドで使いやすい
容量は27L。
庫内が広めなので、大きめのお皿やピザもそのまま入ります。
しかも「ワイド&フラット庫内」になっていて、
拭き掃除がとてもラク。
日立オーブンレンジ MRO-F6B特徴② オート調理が充実
「ボウルメニュー」や「冷凍からラクラクメニュー」など、
材料を入れてスタートするだけで仕上げてくれる便利な自動メニュ
少人数向けのボタンもあり、
レンジ機能の温め方もシンプルです。
「レンジ」ボタンを押すと1000W,次に押すと600w、500w、200w、100wと変わるので簡単です。
日立オーブンレンジ MRO-F6B特徴③ トーストやお菓子作りにも
オーブンの最高温度は250℃(5分後に210℃
パンやお菓子、グラタンなどのオーブン料理も楽しめます。
トーストも2枚まで同時に焼けるので、
日立オーブンレンジ MRO-F6B特徴④ お手入れしやすいデザイン
庫内はフラットな構造で、
取り外して丸洗いできるテーブルプレート付きで、
外観もマットなホワイトで、
インスタやユーチューブで見る素敵なキッチンには白い家電が多かったので私も今回は白に挑戦!
日立オーブンレンジ MRO-F6B使って感じたポイント
27Lという容量は、ちょうどいい容量です。
シンプルで操作もわかりやすく、
「とりけし」「あたためスタート」など、
必要なボタンが見やすく配置されているのも良いところです。
白はお手入れが大変そうですが毎日頑張ろうと思います。
日立のサイトでいろいろなお料理メニューが紹介されています。
まとめ
日立の「MRO-F6B」は、
普段使いはもちろん、
お手入れのしやすさとシンプルな操作性を重視したい方におすすめ
